カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
a four*leaf ... そらまめ なにぬねのーと hirocci@cafe *mococorin Merci*暮らし アクアマリンとサファイア... イモケンピ生活 con tenerezza* くま先生の滋賀が大好き! un petit* pe... Caramel Rib... sany-c smile+ H made market まる3つ slow & steady musica lala Norbulingka macaron~eri'... verbinden -vokko- 日々のこと nemuzo WALTS|ワルツ|Of... 3姉妹成長記録&手作りの... Life is good... idyll イディル chloro… NOBODAstore no na kau a ... 山ノ上マーケット NOTRE SOLEIL メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2007年 04月 27日
![]() 鼻が伸びると困るので、玲のキャミも作りました。 違う生地にしようかとも思いましたが、ややこしくなりそうなので同じです。 早速、喜んで幼稚園に着ていきました。 玲のポロシャツも作りました。 ![]() 布:リデ コットンリネン スムース ネイビー コットンリネンでさらっとして、着心地が良さそうです。 パターンはいろんなパターンを寄せ集めて、アレンジしてみました。 ちょっと身幅が広すぎたかな・・・。もう少しギャザーの分量を減らしてもいいかも。 袖はパフスリーブにしようかと思いましたが、短冊開きで疲れて、普通袖です。 ![]() ![]() お花のボタンを赤い糸でとめています。 裏えりと短冊は、RRさんのベビーローズ ピンクです。 ちょっと厚みがですぎでした。今度は布帛で作ってみようと思います。 ▲
by naoko_76
| 2007-04-27 13:11
| こどもふく
2007年 04月 23日
![]() パターン:WHISTLE@ コンパクトハンチング 今朝、出勤前に写真を撮りました。(ちょっと、眠そうですね。) 前回作った(こちら)ハンチングを、休日出かけるときは必ずかぶっていたので、生地を替えて春夏用に。 大分前から頼まれていたのですが、なんだか後回しになっていました。 でも、春の紫外線は頭皮にも良くないはず。 取り返しのつかなくなる前に、さくっと作っておきました。 裏はこんな感じ。 ![]() さあ、これで大丈夫。 休日は、娘達と思う存分お出かけしてもらって、私の縫い縫い時間を作ってもらいましょう。 ▲
by naoko_76
| 2007-04-23 11:28
| こもの
2007年 04月 20日
![]() パターン:パターンレーベル 14ウェイTシャツ 柄が可愛いので、シンプルに丸首のTシャツにしました。 袖口は切り替えて、二重に。 ![]() そして、このTシャツに重ね着出来るようにこんな物を。 まず、玲はベスト。 ![]() ![]() 布:C&S お子様セット パターン:パターンレーベル フーデッドベスト フードなしのアレンジで、後ろにポケットを付けました。 ボーダー生地は、少し薄手でさらっとした生地です。これからの季節によさそう。 お子様セットの布は、どれも使い勝手が良さそうで、あれこれ作りたい物がうかんでいます。 そして涼は、キャミソールです。 ![]() ボーダーはベストと同じ。 無地はいただきもののスムース。 胸のイカリマークも頂き物でした。 パターンは、手持ちのキャミを参考に自作です。 もう少し、身幅が狭くても良かったかな。 紐の長さは、ちょうどでした。 ![]() 久しぶりに着用です。 キャミ一枚で、ベランダで撮影。 でも今日は、ぽかぽか陽気で寒くなかったみたい。 「肩が紐の服」がお好きな涼は、かなり気に入ったようです。 Tシャツなしで、キャミ一枚で早く着たいなどと言っていますが、さすがに早すぎ。 ところが、玲まで「肩がひもがいい!!」と言い出しました。 お下がりを着ることを考えて、あえて違うデザインにしたのですが、失敗でした。 彼女は、姉の真似がしたいタイプ。 布をかえて、キャミ作る約束をさせられました。 「嘘をつくと鼻が伸びるで!!」と、脅されています。 ▲
by naoko_76
| 2007-04-20 22:04
| こどもふく
2007年 04月 17日
今日みたいな肌寒い日に良さそうな、羽織物を作りました。
![]() 布:RR 予約のダンボールニット パターン:Milimili ふんわりキッズカーディガン 以前作った作品はこちらとこちら 着丈をのばして、ポケットも付けました。 今日、幼稚園で身体測定があるそうで、脱ぎ着のしやすい服を着せてくださいとのこと。 前ボタンなら、自分で出来るでしょう。 このなかに、長袖のTシャツ(丸首)を着ていますが、こちらはなんとか自力で頑張ってもらいます。 無理なら、先生に「バンザイ」してもらってください。(笑) RRさんのダンボールニット、相変わらず縫いやすいです。裾を折り返してミシンで押さえても、びろろ~~んと伸びず、綺麗に仕上がります。 ![]() ![]() ボタンループはストレッチギンガムのグレープ。 可愛い色なのですが、ボタンを留めると見えません。(涙) ポケットに年齢タグを。 まだ4才ですが、5才になっても着てもらいたいので「5」です。 ![]() 後ろにストレッチギンガムとレースを付けました。 見返しが浮かないように押さえるためでもあります。 こちらは涼のジャケット。 ![]() パターン:C&S キルトジャケット 以前の作品はこちら。 パターンは、キルトジャケットで、衿や見頃をパイピングで仕上げていましたが、見返しと裏えりを付けてみました。 ![]() ![]() 裏えりはC&Sさんのお子様セットに入っていた、ダンガリーのような生地です。 お恥ずかしいのですが、裏はこんな感じ。見返しを付けています。 ![]() ![]() こちらも、ポケットに年齢タグ。後ろにC&Sさんからおまけでいただいたタグも。 ▲
by naoko_76
| 2007-04-17 12:50
| こどもふく
2007年 04月 12日
↓のコートの生地で、子供のパンツを作りました。
![]() 転びやすい4歳児は、やっぱり膝が隠れる長さにしました。 以前作ったのはこちら。 これを結構気に入ってはいています。前回はボーダー柄だったので、今度は無地で ![]() ![]() 出来るだけシンプルにと思いましたが、ポケットにイカリタグをつけました。 こちらは涼のショートパンツ ![]() ![]() パターン:クライ・ムキのこどものパンツ&スカート 足が細い涼。ホットパンツのパターン通りだと下着が見えるのではと思い、丈を6センチ伸ばしています。 裾をダブルにしてみました。 この生地、3m買って、私のコートと子供のパンツを2枚で使い切りました。 かなり、差し込み差し込みで、パズルのようでしたが、ロスも少なくてすみました。 ![]() ![]() 両サイドにタブを付けてボタンで留めています。 何でも、きらりん☆レボリューションのきらりちゃんが、こんな感じのショートパンツをはいていたとかで(実際は、大きなリボンベルトが付いていたらしいのですが)、大喜びでした。 どうか、きらりちゃんには、母好みのお洋服を着て頂きたいと思います。 去年の今頃は、ラブベリでしたが、すっかり卒業。 でも、次があったのね。 ▲
by naoko_76
| 2007-04-12 21:56
| こどもふく
2007年 04月 09日
![]() パターン:図書館で借りた本から 自分のコートを作りました。 本にのっていたパターンより、着丈を10センチ短くしています。 ![]() 後ろは、こんな感じで、脇にはさんで付けたベルトをボタンでとめるデザインです。 これを着て、また明日からはじまる幼稚園の送り迎えで着たいと思います。 でも、結構暖かい日が続いていて、出番があるかしら・・・。 色は、下の写真の方が近いかな。 ![]() ![]() わりとしっかりとした生地で、見返しと衿に芯を貼らずに仕上げました。 あと少し残っているので、子供のパンツにしようと思っています。 これを縫う前、新学期子供達に持たせる雑巾を縫いました。 はじめて、幼稚園の雑巾を縫うとき、「新品のタオルで縫うように。」と言われて驚きました。 ええ~~、なぜに雑巾が新品のタオル?使い古しでいいんとちゃうの???雑巾なんだから・・・と思いましたが、よくよく聞いてみると、初めは給食を食べるテーブルを拭いたり、机の上を拭く。汚れてきたら、床を拭いたりトイレ掃除に使ったりするらしいのです。 雑巾と言っても、最初はテーブルふきなのね。納得。 でも、それ以前は、お店で雑巾が売っているのを見て、「雑巾ぐらい自分で縫えばあ~?」って思っていました。 ところが、いざ我が子に作るとなると、ちょうど良いタオルがないのです。頂き物のタオルはあるのですが、子供が雑巾として使うにはちょっと厚みがありすぎ。小さい手で絞りにくそうなんて思ってしまって。 もっと、薄い、粗品でもらうようなやつが良いのですが、そんなに粗品でもらわないし・・・。 結局、100円ショップで薄いタオルを2枚買って、半分に切って4枚作りました。 それを思うと、5枚で198円のお店で売っている雑巾の方が安いし、縫う手間もいらないわけ。 そういえば、幼稚園のバザーで、実家からタオルをたくさんもらったので、雑巾を30枚ほど縫って出したら、飛ぶように売れたなあ。 そんなことを思い出しながら、面倒な雑巾を縫いました。 ▲
by naoko_76
| 2007-04-09 23:46
| おとなふく
2007年 04月 04日
5月のイベントに向けて、カードケースを作りました。
詳しいことが決まりましたら、お知らせしますね。 毎回、直前になって焦って作る私。 今回は、ちょっと余裕を持って作りたいと思います。 作品① 麻デニムの生成ストライプをベースに花柄のプリントでパイピング。 ポケットにコットンレースのカーキ。 ![]() ![]() 作品② ①と外側は同じですが、ポケットがパイピングと同じ花柄です。 ![]() ![]() 作品③ 外側が麻デニムのカーキチェックです。 ![]() ![]() 作品④ 外側が麻デニムのカーキ。パイピングは色違いの花柄です。 ポケットに同じ花柄。 ![]() ![]() 作品⑤ ④と同じ麻デニムのカーキ。ソレイアードのネイビーでパイピング。 綿麻の花柄でポケット。二カ所はストライプ柄が混ざっています。 ![]() ![]() 作品⑥ 外側は麻デニムのネイビーチェック。 ポケットは①と同じコットンレースです。 ![]() ![]() 作品⑦ 外側は麻デニムのネイビーチェック。ソレイアードでパイピングしています。 ポケットはコットンレースのカーキです。 ![]() ![]() ![]() 春休みもあと少し。 新学期までに子供服が作りたいなあ。あと、自分の春物のコート。夫の帽子は後回しかな・・・。ごめんよ・・・。 春休み、お昼ご飯の時、我が家のテレビは「笑っていいとも」がついています。 玲は、どうもこの番組名を「タモさん」だと思っています。 12時になると「タモさんつけて!!」と言う玲。若手芸人のようです。(笑) ▲
by naoko_76
| 2007-04-04 13:21
| こもの
1 |
ファン申請 |
||